実はCounter-Strikeの中にも、日本をモチーフにしていたり、和風テイストのスキンが数多く存在しています。スキンの中にどのように"和"が配合されているのでしょうか。
・Glock-18
"Umbral Rabbit"
お月見といえば、うさぎ。
・P250
"Cassette"
ゲームのカセットの事でしょうか、なんだかシュールです。
・Five-SeveN
"Kami"
日本の漫画(?)が、水圧転写で描かれているようですが...・Desert Eagle
"Kumicho Dragon"
ヤ〇ザの組長の背中に掘ってありそうなドラゴン。
"Golden Koi"
金色の光沢が美しい、鯉がモチーフのスキン。・MAC-10
"Sakkaku"
アニメ調の女の子が印象的です。
"Allure"
和風というより少し中華風味もあります。
"Saibā Oni"
サイバーな鬼。
・MP9
"Mount Fuji"
富士山と日の出、外国から見た日本のイメージという感じですね。
・P90
"Emerald Dragon"
どことなく某日本昔ば〇しの龍に似ています。
・Nova
"Koi"
鯉をそのままスキンにしてみました。
"Bloomstick"
桜がモチーフとなっているスキン。
・Sawed-Off
"Origami"
折り紙をイメージとして作られたスキン。
"美しいものは時間をかけて生み出され、一瞬で破壊される"
"Kiss♡Love"
アニメ調のガーリーなスキン。
"ノーとは言わせない。欲しいものは欲しいから!"
・Galil AR
"Crimson Tsunami"
浮世絵を想起させる、荒々しい波がペイントされたスキン。
"Kami"
・AUG
"Akihabara Accept"
書かれている日本語に特に意味はなさそうです。
・M4A1-S
"Player Two"
CT Agentをアニメ風に書き起こしたスキン。ロ〇クマンにしか見えません。
・M4A4
"龍王(Dragon King)"
裁縫セットはこれで決まりですね。
"Temukau"
手向かうは、立ち向かう 反抗する、という意味らしいです。
・AK-47
"Blood Sport"
ライトニング。
・AWP
"Oni Taiji"
歌舞伎には、『大江山酒呑童子』『茨木』など鬼退治に纏わる演目が多く存在します。
いかがでしたでしょうか。
この記事で取り上げていない和風なスキンがあればぜひコメントなどで教えてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿