Boston Major 2018は、CS史においても伝説的な決勝戦でした。
ちょうど7年前の2018年1月。アメリカのボストンにてE-League主催のCS:GOメジャー大会、Boston Eleague Major2018が開催されました。
Cloud9は決勝でFaZeと対戦。3マップ目infernoでCloud9はFaZeに勝負ラウンドを取られそうになるという窮地の事態に。
しかし、Stewie2kのAWPでの執念のB守りに救われました。
これにより、歓声を味方につけたCloud9はその勢いのまま、地元ボストンでのメジャー優勝を達成しました。最終ラウンドでの観客とCloud9の一体感はとても美しいものです。
Stewieはデフォルトスキンを使っていた
その優勝メンバーの一人であるStewie2Kは決勝戦、AK-47、M4A4、AWP、Knifeをデフォルトスキンで挑みました。
CS:GOのメジャー大会に限らず、大会では自分の持っている高額で見栄えの良いスキンが使用されることが多く、デフォルトのスキンは逆に目立ちます。
高額なスキンを多数持つStewie2KですがBoston Majorの決勝の舞台では、あえてデフォルトスキンを使用していました。
その理由とされているのが Braxton "swag" Pierce との関係です。
swagはiBUYPOWERに所属していたプロであり、将来有望なプロだとされていました。しかし、2014年に自身のチームの八百長問題に巻き込まれ、VALVE主催のメジャー大会に出場することが出来ない処分を与えられました。
swagとの二人の仲の良さはコミュニティでは広く知れ渡っていました。その中でswagは八百長問題によりVALVE主催のメジャー大会に出場することが出来なくなり、実質的な選手生命を失っていました。
swagは八百長に直接的な関わりはないとされており、stewie2kは、これに抗議する形でデフォルトスキンを使ったとされています。
デフォルトスキンを使うプロたち
ちなみに、デフォルトスキンを好んで使用するプロの一人でもあるELiGEはAK,M4A4をデフォルトスキンで使っており、名前を変えたり、ステッカーを張り替えて使用しています。
また、Senor Vacことflushaもデフォルトスキンを使うプロのひとり。たびたびチートを疑われるようなキルをすることで有名な彼ですが、自身の配信の中で「Vac Banされたらスキンが無駄になるから買わない」と明言しています。彼なりの冗談ではありますが。
なつい。個人的にMirageでのZeusがやったバニホCZだな
返信削除